インフォメーション
絵付けステンドグラス 模写パネルをつくる
渡部雄吉写真集「華やぐ光彩 ステンドグラス」より「お宮詣で」の一部分をつくります。
写真資料から型紙をつくります。
ガラスをカットします。
酢どきグリザイユで線描きし、焼成します。
調子付けにはいります。水どきのグリザイユを薄目に全体にかけて、軽くバジャーブラシではいておきます。
薄くかけたグリザイユが乾く前に、濃い目のグリザイユを、影になる部分に入れて、バジャーブラシで手早く散らしてぼかします。
写真資料を参考にして、影の部分をバジャーブラシでつくっていきます。最後にバジャーブラシの先で、たたくようにグリザイユの上をおさえます。ここまでを、最初に塗った薄目のグリザイユが、乾かないうちに手早く仕上げます。といっても、二度や三度ではすみません。何度でもやり直す事が大切です。
調子付けを焼成したところです。幼子キリストのバックなどは、線描きの時には書き入れなかった、汚れとも、図柄とも判別のつきかねるところは、写真資料の雰囲気をだすため、調子付けの時に思い切って加筆しました。
裏側から、軽く灰緑系の水どきグリザイユで、古びを入れました。この後焼成します。
髪の毛や袖の部分に、シルバーステインを入れて焼成したところです。
鉛桟で組み立て、半田付け、パテ詰めしてから、パネルをクリーニングして完成です。
完了